地域力とは

■地域力とは?

歴史を学ぶ愉(たの)しみ、地域を再発見。わからなくても自ら学んだ。

 大学サミット: 北海道洞爺湖サミット(7月7日〜9日)が3カ月後に迫った。世界の注目が集まる北の大地で、市民団体が環境やグローバリズム、人種などを考える催しが早くも始まっている。

 その中で私が注目しているが、6月29日から3日間、札幌市内で開かれる。
北海道大学東京大学、慶応大学など国内14大学をはじめ、米カルフォルニア大ロサンゼルス校、英ケンブリジ大、仏ソルボンヌ大、中国精華大など、世界の知の頂点に立つ30以上の大学の学長が一堂に会する。
テーマは「持続可能な開発に向けた大学の役割」サミットの主要課題となるの「地球環境問題」に大学人として積極的にコミットしようという企画だ。

■ことばとは?

人とのつながり: 高橋尚子
ひとづくり: 比嘉公也
地方のチカラ!、地方活性化の道は「依存」から「自立」へ: 北川正
心のある人を育てる、恩返し: 桑田真澄
人の心を動かす: 小島祐治
会話の話、コミニュケーション・お接待で、おへんどさんと会話をする体験: 高松短期大学

新聞より(2008.4.7)
歴史を学ぶ愉(たの)しみ、再発見。
わからなくても自ら学んだ。

男女雇用機会均等法が施行された1986年。
人事育成などを支援する「キャリアカウンセリング」を学ぶ。: キリンアンド
コミニュケーションズ・河野真矢子